リサーチ & ブログ

今日の職場における英語の価値

Share Article:

新たな言語の習得にどれくらいの時間が必要だったかを覚えていますか?幼少の頃から始めたにせよ、大人になってから始めたにせよ、おそらく、何年とは言わないまでも、自分の望むレベルに到達するまでに多くの時間がかかったのではないでしょうか。 

英語は世界で最も広く話されている言語の一つであり、第二言語としての英語をマスターするために、早期習得をうたい文句にする参考書や裏技などがたくさん出回っていることから、すぐに簡単に習得できるものという誤解が生まれがちですが、それは幻想に過ぎません。英語を母国語としない成人が、一般的な職場で通用する英語能力を身につけるには、少なくとも600時間の良質なレッスンと600時間程度に相当するスピーキングのトレーニングが必要です。 

グローバル化が急速に進む現代社会では、英語能力が多くの見返りをもたらす投資であることに疑いの余地はなく、英語を話せるようになれば、より良い仕事の機会につながるだけでなく、個人的・職業的成長への扉が開かれ、世界中の英知にアクセスできるようになります。 

また、最高経営責任者から中間管理職、一般職員に至るまで、英語を話せる人財はより多くの同僚と幅広く接することができるため、各分野で最高の知識やアイデアにアクセスしやすくなります。英語を公用語として採用する企業は、多様な人材を惹きつけ、世界中のアイデアにアクセスし、多様性に欠ける競合他社よりも革新的な成果を収め、より多くの収益を得ることができます。これこそが、英語がイノベーションの言語とされるゆえんでもあります。 

情報交換手段の多様化や、国境を越えたコラボレーションの活性化など、現代の職場を取り巻く環境は急激に変化しており、それと同時に、英語能力の価値も急速な高まりを見せています。 

21世紀に入り、国境を越えた情報やアイデアの交換がかつてないほど盛んになっており、グローバルな英語能力が向上し、渡航やコミュニケーションにかかるコストが低くなるにつれ、このような交流がますます加速していくことは想像に難くありません。 

こうしたトレンドは、グローバル視点でのベストプラクティスを常に把握しなければならない人財だけでなく、企業そのものにもインパクトを生み出しており、英語能力の向上によって数年前であれば手の届かなかったような人財や専門知識に、アクセスできるようになっています。 

オンラインでの共同作業をはじめ、会議やTEDトークなどのコミュニケーションツールの登場によって、世界中の従業員がより頻繁に、より気軽にコミュニケーションを取れるようになっていますが、これらはすべて共通言語である英語を通じて行われています。 

急速な進化を遂げている今日の職場環境では、従業員の学び直しやリスキリングへの需要が高まっています。英語は、新たな学びを得るだけでなく、適応性を高めるためにも欠かせない役割を果たしており、働き方がグローバルに変化するにつれ、生涯学習への根本的な文化的シフトが必要かつ不可避となっています。 

McKinsey Global Instituteの最新調査では、今日の仕事の3分の2近くが将来自動化される可能性があることが指摘されています。業務範囲が縮小するにつれ、その担当者は新たなポジションへのシフトを余儀なくされる可能性があり、新しい環境に適応する上でも、英語能力をはじめとする付加的なスキルの習得が重要になっています。 

今後は、英語を話す人とそうでない人、また英語を必要とする仕事とそうでない仕事との格差がますます開いていくことが予想されます。 

さらに、今日の企業は高度かつ複雑なコラボレーションによって成り立っていることから、全社規模で情報のフローを最適化する上でも従業員の英語能力の強化が急務となっています。 

EF EPI(英語能力指数)の最新版では、どの地域でも管理職の英語能力のスコアと、役員や一般職の英語能力スコアとの間に、3ポイント以上の開きがあることが明らかになりました。 

その要因としては、管理職は、若手社員よりも海外の同僚や顧客と定期的に接し、英語を話す機会により多く恵まれていることや、昨今は英語能力が重要スキルとされ、英語能力に秀でた人財が管理職にステップアップすることが多くなったことなどが挙げられます。 

一方で、役員や経営層はより年齢が高く、その多くは英語能力があまり重要視されないビジネス環境で育った人財であり、若手社員は、専門的なスキルを継続的に向上させる十分な余裕がないことなどが考えられます。 

すべての上級職が英語能力を身につけることで、組織全体でより迅速に情報を共有し、より多様な人財にアクセスできるようになります。英語を学ぶための「手っ取り早く簡単な方法」は存在しないにせよ、注目に値する投資であることには違いありません。 

しかし、英語能力に対するニーズがかつてなく高まり、競争力を維持するために不可欠なスキルとなっているにもかかわらず、いまだ多くの人財が同僚や顧客とのコミュニケーションツールとしての英語の扱いに苦慮しています。 

こうした状況を打破するためには、組織ぐるみで全従業員を対象に英語能力テストを実施し、戦略上の英語能力の弱点を特定し、現在の英語能力と目標とする英語能力のギャップを埋めていくことをお勧めします。 

Hult EFでは、多様なビジネスニーズに細やかに応える業界や職種別の英語プログラムの提供により、人財一人ひとりの英語能力の向上を後押しするとともに、世界中のトップ企業や急成長企業が、従業員を適切に評価し、トレーニングを施し、育成することで誰もが潜在能力を最大限に発揮できるように支援を行っています。 

その他関連の高いインサイトはこちら

EPI23 Hero M

リサーチ & ブログ

拡大し続ける英語力格差への対応

詳細はこちら
An illustration of a woman in a contemplative pose with abstract line drawings of structures in the background

リサーチ & ブログ

AIの革命: ネイティブの教師v.s.人間の教師

詳細はこちら
Woman smiling looking at computer with headphones on

リサーチ & ブログ

AIの革命: 適応型テストが言語能力の測定方法を変える

詳細はこちら
Contact us at Hult EF

専門のコンサルタントが、課題解決を支援します

現場レベルで必要な能力に基づく「新しい研修のカタチ」や、他社企業様の実践事例等をご紹介し、研修のイノベーションに貢献する支援をします。

お問合せ

お問合せフォーム

Close

お問合せフォーム

お問合せ

+1

ご興味のある情報をお選びください

ご質問、ご相談はこちらにご記入ください

*

お電話でのお問い合わせ

050-1743-1444